- 2025/10/01
- writer: 山崎拓
幻のカシミール手刺繍ショール。ついに公開です。
今日は昨日公開したばかりの特別なショールをご紹介させて頂きます。
少し前に動画で非常に希少な手仕事のショールについて全体像や雰囲気をご紹介させて頂きました。
今日はそのショールのより詳しい内容をたくさんの画像と共にご紹介させて頂きます。
特にこのショールは実際に製作されたのは少なく見積もってももう30年以上前と言われています。
なのでまさにヴィンテージと呼べる逸品で現在ではもう入手が不可能なショールの一つ。
今回運良くこのストールが手に入ったのは僕らにとっても奇跡的なこと。
一目見た瞬間に今まで僕らが扱ったことのあるストールと頭ひとつ、二つ、いや、それ以上のクオリティーであることがわかりました。
こんなショールを見ることができるだけでも幸せですが、まさか自分たちが取り扱うことができるとは・・・
12年前にストールのお店を始めた時には想像もしませんでした。
まさに幻のショールと呼ぶに相応しい一枚。
今でもこうして目の前にこのショールがあることが信じられなくらい・・・
でももちろん、手元にあるうちにたくさんの写真や動画を撮ろう!とここしばらくは商品化の準備と併せて写真撮影にも奮闘していました。
毎回そうですが、一枚一枚のストールやショールに向き合えば向き合うほど、その一枚への愛着がどんどん強くなっていきます。
そして、これだけ素晴らしい作品を早くあなたにもご覧いただきたい!という気持ちも強くなります。
実は予定ではもう少し公開まで時間をいただく予定だったですが、1日でも早く公開したい!ということで今回はいつもより前倒しで仕事を進めることができました。
少し前置きが長くなってしまいましたが、たくさんの写真と共にこのショールの全体像やディティールをご紹介させて頂きます。
まずは野外の写真から。
一見、プリント?
と思うような緻密すぎる手刺繍。
もちろん、全て手仕事で色とりどりのシルク100%糸にて全面総刺繍が施されています。


ここまで細かい手刺繍はもちろん僕らも初めて見ました。
背面からの姿も圧倒的。



そして、個人的にはベースカラーと色糸のコンビネーションも素晴らしいと思っています。



ベースカラー深みのあるワインレッド。


そこにサンライト&黄金色&紅梅色&薄紅&エメラルドグリーン&コバルトブルー&ホライズンブルー&ホワイトの多種多様なシルク糸が施されています。


これだけの作業をするのにいったい何年かかったのだろう・・・
職人さんの費やした時間を想像せずにはいられません。


そして、圧巻なのは表面だけではなく裏面。
これが裏面だなんて誰が思うでしょう・・・
この緻密さ。
「神は細部に宿る」とはまさにこうしたことを言うのだと思います。




もちろん、端面には職人さんのサインも入っています。


どんな熟練のマスタリーがこのショールを作ったのだろう・・・
そんなことを思いながらひたすらシャッターを切ります。
そして、こちらは表面。













羽織はもちろん、肩からかけるだけでも圧倒的な存在感です。


一方でベースカラーは落ち着き感もあり、現実的にかなり使いやすい一枚に仕上がっています。


そして、このクラスのショールは身につけることはもちろん、コレクションとしても手元に持っておきたい逸品。



今までもこうした感情を持ったストールやショールは何枚かありましたが、正直このショールがダントツです。





そして、実際に羽織ると全体の印象を大きく変えてくれます。



サイズも190cm×90cmの大判ショールサイズですが、縦横が大きすぎないものポイント。




このサイズ感は最近の手刺繍ストールやショールにはないもので、このサイズからも製作時期がかなり前ということがわかります。
とはいえ上半身はすっぽり覆えるので、ドレス代わりにも重宝します。



黒や白、ネイビーのトップスはもちろん、同じくワインレッドやベージュ、キャメルなどの洋服との相性も抜群です。



さらに和装にもぜひ併せて頂きたい一枚。


今回は特別なシーンを想定して、ロケ撮影もしました。
ドレスやワンピースとの相性も抜群。
どんな纏い方をしても際立つ装いを叶えます。
数百時間を超える緻密な手仕事。

その積み重ねが生み出した永遠に色褪せない美の結晶。

刺繍の密度、品質、彩り、全てが完璧に調和した唯一無二の作品です。

少し前に動画で非常に希少な手仕事のショールについて全体像や雰囲気をご紹介させて頂きました。
今日はそのショールのより詳しい内容をたくさんの画像と共にご紹介させて頂きます。
特にこのショールは実際に製作されたのは少なく見積もってももう30年以上前と言われています。
なのでまさにヴィンテージと呼べる逸品で現在ではもう入手が不可能なショールの一つ。
今回運良くこのストールが手に入ったのは僕らにとっても奇跡的なこと。
一目見た瞬間に今まで僕らが扱ったことのあるストールと頭ひとつ、二つ、いや、それ以上のクオリティーであることがわかりました。
こんなショールを見ることができるだけでも幸せですが、まさか自分たちが取り扱うことができるとは・・・
12年前にストールのお店を始めた時には想像もしませんでした。
まさに幻のショールと呼ぶに相応しい一枚。
今でもこうして目の前にこのショールがあることが信じられなくらい・・・
でももちろん、手元にあるうちにたくさんの写真や動画を撮ろう!とここしばらくは商品化の準備と併せて写真撮影にも奮闘していました。
毎回そうですが、一枚一枚のストールやショールに向き合えば向き合うほど、その一枚への愛着がどんどん強くなっていきます。
そして、これだけ素晴らしい作品を早くあなたにもご覧いただきたい!という気持ちも強くなります。
実は予定ではもう少し公開まで時間をいただく予定だったですが、1日でも早く公開したい!ということで今回はいつもより前倒しで仕事を進めることができました。
少し前置きが長くなってしまいましたが、たくさんの写真と共にこのショールの全体像やディティールをご紹介させて頂きます。
まずは野外の写真から。

一見、プリント?
と思うような緻密すぎる手刺繍。

もちろん、全て手仕事で色とりどりのシルク100%糸にて全面総刺繍が施されています。


ここまで細かい手刺繍はもちろん僕らも初めて見ました。
背面からの姿も圧倒的。



そして、個人的にはベースカラーと色糸のコンビネーションも素晴らしいと思っています。



ベースカラー深みのあるワインレッド。


そこにサンライト&黄金色&紅梅色&薄紅&エメラルドグリーン&コバルトブルー&ホライズンブルー&ホワイトの多種多様なシルク糸が施されています。


これだけの作業をするのにいったい何年かかったのだろう・・・

職人さんの費やした時間を想像せずにはいられません。


そして、圧巻なのは表面だけではなく裏面。

これが裏面だなんて誰が思うでしょう・・・

この緻密さ。

「神は細部に宿る」とはまさにこうしたことを言うのだと思います。




もちろん、端面には職人さんのサインも入っています。


どんな熟練のマスタリーがこのショールを作ったのだろう・・・
そんなことを思いながらひたすらシャッターを切ります。
そして、こちらは表面。













羽織はもちろん、肩からかけるだけでも圧倒的な存在感です。



一方でベースカラーは落ち着き感もあり、現実的にかなり使いやすい一枚に仕上がっています。


そして、このクラスのショールは身につけることはもちろん、コレクションとしても手元に持っておきたい逸品。



今までもこうした感情を持ったストールやショールは何枚かありましたが、正直このショールがダントツです。





そして、実際に羽織ると全体の印象を大きく変えてくれます。



サイズも190cm×90cmの大判ショールサイズですが、縦横が大きすぎないものポイント。




このサイズ感は最近の手刺繍ストールやショールにはないもので、このサイズからも製作時期がかなり前ということがわかります。
とはいえ上半身はすっぽり覆えるので、ドレス代わりにも重宝します。



黒や白、ネイビーのトップスはもちろん、同じくワインレッドやベージュ、キャメルなどの洋服との相性も抜群です。



さらに和装にもぜひ併せて頂きたい一枚。


今回は特別なシーンを想定して、ロケ撮影もしました。

ドレスやワンピースとの相性も抜群。

どんな纏い方をしても際立つ装いを叶えます。

数百時間を超える緻密な手仕事。

その積み重ねが生み出した永遠に色褪せない美の結晶。

刺繍の密度、品質、彩り、全てが完璧に調和した唯一無二の作品です。

コメント
Profile

山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ストールの最新記事一覧

- 2025.09.28 writer:山崎拓
- 幻のカシミール手刺繍ストール。動画で先行公開します!

- 2025.09.27 writer:山崎拓
- 今が旬!秋に大活躍するウールシルクストールです♪

- 2025.09.20 writer:山崎拓
- あの特別な一枚を送り出しました。
2025年 (274)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!